フードキャリアでは多くの栄養士・管理栄養士の就職をサポートしており、病院、福祉施設、保育施設、給食センター、食品会社、食品メーカー、飲食店など、全国の求人情報を掲載しています。
たくさんの求人情報があっても、どれが自分に合うのか探すのは難しいと思います。フードキャリアなら専任のコンサルタントがあなたにピッタリ合うお仕事をお探しいたします。
学校の就職支援センターは、求人情報の紹介や面接対策などアドバイスをもらえます。初めての就職活動をする方にとって、内定獲得を目指すにはとても心強い存在です。
では、内定獲得=就職活動の成功と言えるのでしょうか。
就職活動が成功するというのは、どういったことを指すのでしょうか。
(1)希望した会社の内定を得る事
(2)納得した仕事を続けられる事
どちらも大事ですが、フードキャリアでは(2)の納得した仕事を続けられる事を重要視しております。
当サイトへ初めてご利用される方の中には、「想像していた仕事と違った」「職場環境に馴染めない」といったお悩み相談をいただくケースが少なくありません。
フードキャリアでは、就業現場の現実を視野にいれた就職支援をサポートします。
採用採用の担当者はたとえ新卒といっても、選考時に高い意識のキャリア思考を求めてきます。
一方、栄養士・管理栄養士の方が転職する際に求職者向けアンケートをとったところ、以下のような結果でした。
求職者向けアンケート「会社に求めることは?」
栄養士としての高いキャリアよりも、勤務環境や業態での動機が強い傾向です。
企業と求職者の意識に差があることが分かります。
新卒で希望の栄養士・管理栄養士の仕事につくには、あなたのキャリア設計を考えることが必要といえるのです。
就業先は大きく分けて、委託と直営とがあります。
栄養士・管理栄養士の直営雇用とは
病院や企業、福祉施設などに所属する管理栄養士・栄養士は「直営雇用」となり、職場や給与なども所属する給食施設の管轄になります。
栄養士・管理栄養士の委託雇用とは
企業からの依頼により管理栄養士・栄養士を派遣する給食会社です。
最近では企業の社員食堂などの産業給食施設や病院、福祉施設などで「委託給食会社」から派遣された管理栄養士・栄養士が働くことが多くなりました。
委託給食会社に所属する管理栄養士・栄養士は、職場はそれぞれの給食施設、給与等は所属する委託給食会社が管轄となります。
それぞれ以下のような特徴があります。
業種ごとにも特色があります。
フードキャリアの栄養士コラムでは病院、介護施設、学校、保育園など業態ごとに、直営と委託それぞれの仕事の就き方、就業内容を解説しております。
業態ごとの特徴を理解して、キャリアアップができる環境を目指しましょう!
フードキャリアのサイトを見て頂き、新卒斡旋のサービスよりご登録頂けた方は、新卒就職後も、ずっと支援して参ります。もし、「今の会社が向かないんじゃないか」と思うことがあっても、一人で悩まず相談できる、心強い存在となります。