(1)日付・・・・ | 提出する日付で記入。 |
---|---|
(2)名前・・・・ |
丁寧に大きさを揃えて堂々とした字体で書く。 ・手書き履歴書かパソコンで作成したものでもOKなのかは、応募先企業により違います。 ただし、パソコンで作成する場合も写真はきちんと撮影したものを貼りましょう。 画像データを添付して、カラープリンターで出力するのは避けましょう。 |
(3)ふりがな・・・・ | 「ふりがな」はひらがなで、「フリガナ」はカタカナで記入。 |
(4)印鑑・・・・ | すべての項目を書く前に捺印しよう。失敗しないように中央にまっすぐ押す。 |
(5)写真・・・・ |
胸を張り、背筋を伸ばして口角上げ気味な感じで軽く微笑んでいる表情のものを。納得いくまで撮りなおすこと。 ・ノーメイクは避けましょう。 ・メイクは「メリハリ感」を出し、髪型は「ピッチリ」と。 |
(6)学歴・・・・ | 高校入学以降を記入し、高校・大学・専門学校ともに入学、卒業を書く。大学名は学部学科まで書く。 |
(7)職歴・・・・ | 企業名、部署名、仕事内容、実績などを簡潔に書く。 |
【好ましくない履歴書】 | |
---|---|
字が汚い → | 「字は体をあらわす」といいます。丁寧に書くこと! |
写真がまがっている → | 雑な性格とみられる可能性があります |
空欄が多い → | 自分をアピールしようという意欲が見られない |
文字が小さい、長文すぎる → | 読みにくい |
情報不足 → | 個性が見えてこない |
(1)名前、住所、年齢 | |
---|---|
(2)学歴 | |
(3)経歴の概要 | 現在に至るまでの概要を分かりやすくまとめる。 |
(4)時系列の職務経歴 |
配属部署(店舗)と担当した仕事内容を記入。 店舗勤務の場合は、その規模が分かるように<月商(年商)・席数・客単価>も入れるようにしましょう。 |
(5)免許、資格、表彰 | |
(6)自己PR | 今後の目標、性格の長所、得意分野。 |
【好ましくない職務経歴書】 | |
---|---|
長すぎる → |
ダラダラとした長文にならないように!A4で1~2枚にまとめる。 転職経験が多い場合は、実績としてアピールできる材料を盛り込む |
個性が見えてこない → |
「店舗管理」「売上管理」「人材育成」「販売促進」という単語だけでまとめてしまわないように! それらの仕事をするにあたって工夫したこと、改善したポイントや数値実績などをメインに書くこと |